閉じる×

会員登録(無料) 採用担当者様へ タクシー求人はこちら

バスの免許について

バスの免許について

バスドライバーとして働くためには、大型自動車第二種免許と呼ばれる特殊な資格が必要です。大型自動車第二種免許とは、バスやタクシーなど、お客さんを目的地まで輸送する旅客運送を行うために必要な免許です。ここでは、バスドライバーに必要な大型自動車第二種免許について詳しく紹介します。

免許の取得方法

大型自動車第二種免許を取得するには、大型自動車第二種免許の取得が可能な教習所へ通う必要があります。ただし、大型自動車第二種免許を取り扱っている教習所は少ないため、居住する地域に無い場合は合宿教習で取得するのがよいでしょう。また、第一種大型免許と同様に、いきなり試験に臨むことも可能です。

大型自動車第二種免許の取得条件

大型自動車第二種免許は、第一種以上に専門性の高い資格です。ただ運転するだけでなく、乗客の安全を守らなくてはならないため、より厳しい基準が設けられています。大型自動車第二種免許に挑戦するためには、年齢が21歳以上であること、3年以上の運転経験があることが条件となっています。他にも、視力が片目それぞれ0.5以上で、両目で0.8以上、深視力検査を3回行った平均誤差が20mm以内という条件をクリアする必要があります。

大型自動車第二種免許の内容と費用

大型自動車第二種免許の試験は、学科試験と技能試験の2つに分かれています。まず学科試験の費用を支払い、学科試験に合格した後に技能試験に使用する車の使用料を払います。これら2つで約8,000円です。そして技能試験に合格すると、免許証交付料として、2,100円が必要です。また、二種免許を取得する場合には、応急救護講習と旅客車講習を受ける必要があります。試験項目をすべて合計すると、約40,000円になります。ただしこの額は、いきなり試験に臨む場合にかかる費用です。教習所や合宿所を利用する場合は、さらに費用がかかることを覚えておきましょう。

バスドライバーには、運転技術はもちろん、お客さんを乗せているという意識が重要です。旅客を想定した走行や経路設定、歩行者の保護、先急ぎ運転の危険性などは、普通自動車運転とは異なった配慮が必要です。ドライバー業であると同時に、人命を運ぶサービス業であることをしっかり頭に入れておきましょう。

この記事を書いた人

株式会社ミライユのロゴ

株式会社ミライユ
ドライバーズワーク編集部

株式会社ミライユは2014年に創業、少子高齢化・労働力不足といった社会問題を雇用創出や就職支援を通じて解決すべく、社会貢献性が高い業界・領域に特化して転職支援サービスを展開している企業です。中でもタクシー業界、運送・配送業界、警備業界、10代20代の転職市場に精通しています。

コンテンツバナー0